日本の毎月の携帯代は高すぎる!その理由は?

未分類

皆さん、こんにちは!

エックスモバイル武蔵小山店です。

日本の携帯代って高いですよね。

本来の携帯料金の適正価格は月3,000円が相場です。

これを覚えておいてください。

では、日本はなぜ携帯料金が高いのかわかりますか?

カラクリの裏には、販売代理店が1次から3次にまで階層化されたピラミッド型構図があるからです。

簡単にいうと、

皆さんが払っている携帯料金には「代理店」の「無駄な」人件費や家賃、「MNO」の基地局の維持費や「無駄な」人件費など

が「上乗せ」されている。

だから携帯代が高いのだ。

逆に、エックスモバイルは基地局を持っていない(ドコモの基地局を借りている)、代理店は「無駄な」人件費や家賃などをかけていない分、

携帯代が安いのだ。

では、大手キャリアの携帯料金が高いカラクリを紹介しよう。

MNO(ドコモ、au、ソフトバンクなど)がメーカー(apple(iPhone)など)から端末を購入する。

MNOは販売代理店に端末を「平均4万円~5万円」で販売する。

しかし、これだとMNOは原価割れだ。

実は、店頭価格(平均10万円)との差額は,MVOからの販売奨励金で埋めているのだ。

原価割れをしてでも端末を販売する背景には,

「安価に端末」を販売して「その後の通話料収入」で利益を上げるという

日本型ビジネスモデルがある。

「新規契約」,「機種変更」時に投入される販売奨励金は「1契約当たりおよそ4万円」。

端末の平均利用期間はおよそ2年間なので,1カ月当たりに換算すると約1,600円になる。

MNOの1契約当たりの「月間平均収入が6,000円弱~7,000円弱」であることを考えると,

販売奨励金の占める割合は「約4分の1」にも及ぶ。

ユーザーから見ると,端末を安く買う代わりに,

その代金が分割されて基本料や通話料などの通信料金に上乗せされている格好だ。

以上が、大手キャリアの携帯料金が高いカラクリです。

このビジネスモデルは崩せないから、今後も「月間6,000円弱~7,000円弱」か、

それ以上の料金になるでしょう。

本来の携帯料金の適正価格は月3,000円が相場です。

これを覚えておいてください。

以上

エックスモバイルなら、安心のドコモ回線で、乗り換えも簡単。
格安なのに、ズバッと店舗でおまかせできちゃいます!

*すべてのプランで5分以内の通話が無料!
エックスモバイルなら、月間1GB〜20GBのプランの中から自分にピッタリが選べる、店舗なら自分にピッタリが「選んでもらえる」から、迷わず安心して乗り換えいただけます。

シン・プラン
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧